円高から円安へ
昨日から一時の円高ドル安傾向は止まり、一気にドルが戻してきています。これは、米国の金融関係の業績が予想より悪くなく、さらに大幅な資金投入があったことを市場が好感したことによるものだと考えられています。
これによって、サブプライム問題は一段落と見ている経済評論家は多いようです。まぁ、経済評論家の方の言うとおりになることはあまり無いんですけどね。
ワールドビジネスサテライトで為替ドットコムの人たちのインタビューなどと一緒に出ていた方々も概ね外しているような気がします。
なにせ、1ドル85円までは行くとおっしゃっていた方も多いですから。現状は、もう戻して来てしまっている訳です。
むしろ一般の方の読みのほうが当ることも多いわけで、今回も95円辺りが底値と見てドルを買った投資家の方も多いです。
私も、FXランキングを参考にしてFX口座を開設してドルを買っていたので今のところはプラスになっています。
ただ現在の市場では、ちょっとした事で動揺しそうなのでそろそろ利食いするのが良いんでしょうね。OCO注文でも入れておこうと思います。
私は今回開設した外為どっとコム以外にもいくつかFX口座を持っているのですが、いろんな局面で口座を使い分けたりしています。
その方がいろいろと便利なことが多いのと、リスクヘッジという意味も込めて4口座ほどを使い分けています。
最近は、外国為替証拠金取引業者の破綻とかのニュースもありましたし、市場で儲かっても油断大敵ですね。